MENU
Shidaman the world
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  1. ホーム
  2. 自転車旅
  3. 沖縄を自転車で一周してきた話 3日目

沖縄を自転車で一周してきた話 3日目

2023 6/10
自転車旅
2023年6月10日

ルートイン名護を出る。今日ここを確保してたんだから、じゃあ……最北端もいくかぁ、と思う。一周する、という風に生徒に言っていたので、さすがに最北端行かないで一周した、とは言えないっしょ、という気持ち。結論から言うと、バイクか車で行くのを強くお勧めします。

名護より北には何もない、なんとなく検索して分かってはいたんですが、(だって名護が本島北部って呼ばれてるんだから……)まぁ、行けなくはないだろ的な気持ち。

道路は3本ほどあるみたいだけど、↑の緑のラインは、いわゆる地獄で、高低差地獄どMコースだと判断、さらに、見たら、本島北部の東側(右側)にも道路がありますよね。こっちも、地獄どM過疎坂コースみたい。
ルート検索しても候補にも出てもこないから、よっぽどつらい道なのだろう。戦慄する。沖縄上を環状に走らないと一周とは言えないのでは? そもそも一周の定義とは? ドーナッツに穴はあるのか? (哲学)と悩むが……とりあえず最北端に到達してから考える事にする。

行くと決めたらちゃんとがんばって向かうところがえらい。海しかない。でも綺麗だから載せるね。

海しかないし、チャリこいでるやつもいない。でも車はめっちゃ走っている。最北端にいくよ~って人は車で行くんだろう、途中も基本何もない。道の駅で休まないと足が動かないので道の駅(最北端までに2つくらいあった)

めっちゃ買ってるな。真ん中のやつはちんすこうで母へのお土産。手前のよくわからん食い物(ババロア?)美味しかった。

なんて花かわからない。ハイビスカスでいいのかな。これそこらじゅうに咲いてる。素敵。花の名を一つは教えておきなさいという川端康成の話を思い出した。

あ~もう海しかないじゃん~と思いながらこぐ。潮の匂いがする。かすかに先っぽ見えてる気がするけどあそこまで行くのかと絶望する。

あと、左側はずっと海なんだけど、右側をみたらずっと山なんだよね。さすがに向こう側を自転車でこぐのはきつそうだと思い始める。誰だよ最北端行くとかいったやつ馬鹿じゃないの。

あ、でも途中で応援された。がんばってください~!って。嬉しいものである。京都→茨城の時は雨だったし、長距離旅感出してなかったけど、沖縄ではどうしても最北端にチャリこいでるやつはいないから、目立つっぽい。コミュ障なので、一礼だけして去る。

ヤンバルクイナのでかい像がお出迎え。中間地点くらいかな。ここからが本当の地獄だ。

最北端は辺戸岬と言うらしい。岬だから低いのかと思いきや、最後結構坂のぼる。

原野じゃん!原野! もうのぼれないよ~

ほら見てよ、僕これラピュタで見たわ。

と、言うことで……

ついたよ~。今更だけど、やっぱり、ロードと、ドロップハンドルいいかもしれない。手袋忘れてたけど手も痛くないし、マウンテンバイクにくらべて0.8倍くらいの軽さに感じるので、1.2倍くらい楽。多分アルミのロードだと思うんだけどそれでも快適、手袋忘れてても問題なかった。こうなるとカーボンとかクロモリの乗り心地も気になるが……どうですか教えて下さい。

カフェがあるからカフェでアイスコーヒー飲む。カフェから見た景色なんだけど、やっぱり果て感はある(みんな車で来てるでしょ)

この時点で、どこにも行かないもうここで死ぬという気持ち。

ついたよ最北端。何もないぞ。何も無いがある、のか……?

世界の終わり感ある。

なんか沖縄本島最北端から、向こうの島が見えるらしく、その友好の証、みたいな感じだった。かわいい。

きのうも見た感じの波打ち際。

さぁ……じゃあ帰るか……実走行時間は3時間くらいだと思う、50kmくらい。平坦な道なので、元気いっぱいの人はたぶん2時間切るくらいでいけるんじゃないだろうか、遮るものもないただの道だった。

東回りの無理矢理ルートだしてみたら、距離倍、地獄坂である事が分かったのであきらめてきた道を戻る事に。沖縄一周大会(ツールド沖縄というらしい)の時はここコースみたいなので、まじか……という気持ち。

景色は一緒だけど夏の輝きに力が吸われていく。

途中の道の駅で休憩。
標本もうちょっとなんとからなかったの? やきとり?とか思いながらぐったりする。

この日は本当にいい天気でガンガン削れていったので、名護まで戻ってきた時点でもうこぐ気持ちは失っていた。昨日のルートイン名護がいいホテルだったので、また同じでもいいんだけど、こいつまたくんの? みたいに思われたらやだから他のホテル探した(陰キャ的発想)

フェニックスパークホテルってホテル。ちょっと高かった気がするけどまぁまぁ。

晩御飯は、昨日もそうだったんだけど、A&Wってハンバーガー店。沖縄県民御用達みたい。24時間あいてた。都会ですね。

分かりにくいけど往復してる。名護から最北端までだいたい50kmっぽい、帰ってきて50kmで100kmって感じ。雨の時のほうがこげる気もしてきた。暑すぎと名護周辺の坂でぐったり。

自転車旅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 沖縄を自転車で一周してきた話 2日目
  • 沖縄を自転車で一周してきた話 4日目

この記事を書いた人

shidamanのアバター shidaman

関連記事

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
    2025年1月2日
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②
    2025年1月1日
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
    2024年12月31日
  • 死と再生の東北自転車旅④
    2024年8月14日
  • 死と再生の東北自転車旅③
    2024年8月13日
  • 死と再生の東北自転車旅②
    2024年8月12日
  • 死と再生の東北自転車旅⓪
    2024年8月10日
  • 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)④
    2024年1月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
  • 死と再生の東北自転車旅④
  • 死と再生の東北自転車旅③

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2021年8月

Categories

  • Uncategorized
  • 自転車旅

© しだマンのブログ◞(・▿・)◟.

目次