MENU
Shidaman the world
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  1. ホーム
  2. 自転車旅
  3. 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②

地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②

2025 5/01
自転車旅
2025年1月1日2025年5月1日

時は2025年1月1日。

どうするか、昨日風と寒さでぐったりしてさっさとホテルにこもったせいで、今日の距離が長くなってしまった。あまりはっきりとした計画を立ててはこがないが、房総半島の南のほうはあまり都会ではなさそうだということは分かる。いけるところまで行ってホテル取る作戦が出来なそうで、最悪快活クラブ作戦もいけなそう。ちなみにホテルはあるはあるんだけど、基本激烈セレブ用のしかない。

うーん、まぁ、こぎましょう。館山ってところが町っぽい。

なんだかガス臭いところを通過。あ、京葉工業地帯か、石油化学多めだよ~って教えてるんだった。東海を通った時もヤマハ(オートバイ)の工場あるよ~って教えてるのを思い出したので、なんかこう、知識でしかないものと、実感として得たものが一緒になるのはいい事だと思う。遠距離恋愛の彼女と実際に会ったみたいな感じ(そうかな?)

また文明がなくなってゆく

木更津という聞いたことある街を通過。僕の愛するイオンもあるみたいだけど、のんびししてたら40代男性房総半島で行方不明、みたいになりそうなのでスルーして進むことに。スタートから40kmくらいのところで、温泉がある(銭湯かな?)海も見える! あー、入りたい~でも入っているとどこにも行けなくなるのでパス。思うんだけど、別に誰に強いられてやってるわけでもないしレースでもないんだからだらけりゃいいのにと思う。一応名産品でありそうなびわゼリーを買った。あ、あとチーバ君のキーホルダー買いました。前も書いたんだけど制覇した県のキーホルダーとかそういうものを買うことにしている。47都道府県分集めてるとなんか願いが叶うらしいので(ドラゴンボール脳)

世界の始まりと終わりみたいな景色

道中に保田小学校ってのがあるから寄ることに。これは事前に知ってたんですが、小学校を改装して道の駅にしている、というやつ。いいねこういうの。

めちゃくちゃ混んでる

道の駅ってなんかめっちゃ混んでるところと死んでるところがありますよね。

二宮さん

二宮金次郎は知らない人もいると思うので、簡単に言うと、なんかいろいろ人生つらかったけどめっちゃ頑張った人です。百姓に勉強はいらん!と言われつつも仕事の傍ら勉強しまくった、ってかんじです。でも、二宮さんは今、歩きスマホといっしょじゃね? って事で尊ばれず、排斥されているらしいです。悲しい時代! 僕が通ってた愛媛の小学校にはありました(どけられてんのかな?)

おつかれマイメロちゃん

甘酒のんで再スタート。

松島みたい。

なんかエモいところがあるって聞いてたのでよってみることに。


原岡桟橋です。きれいだね。たまにCMとかでも出てくるので、あ~行ったここ~とか思います。

館山だけ急にリゾート感。金持ちが遊ぶところって雰囲気。

日がかげっていく……(PM3時)ここまで73km。
これからがほんとうの地獄だ……

今、房総半島の左側(西側)にいるのは分かっている。ふとこのまま東進すればいいのでは? 別に最南端落とさなくてもいいだろ? どうせ景色一緒だぜ? と、走れメロスの中盤みたいな声が聞こえてくる。が、しかし、行くと決めたら行くのが僕のいいところ。

なんか城。館山城かな。望遠過ぎて荒い。スマホいいのにかえようかな~。標高が高かったからスルー。

すまないセリヌンティウス

そして、最南端に到達。

野島崎灯台。なかなか攻めた神社だった。
ビンビンになりますように、と言って海へ。

房総半島最南端にはベンチがあります。恋人と二人でみるのはいかがですか、男根の神様も見守っておられます。

この世の終わり

日が暮れる。すまないセリヌンティウス、間に合わなかったようだ。今、めっちゃくちゃ最南端。千葉の一番下のところだと思ってくれてください。ここまで90km。ぼちぼち僕の限界距離が近づいてきている。近くにホテルがあるけど1万円こえてるのと(まぁ1月1日ですし)今日こがないと、明日ゴールは出来ない、という困った状況に。うーん……PM5時かぁ。まぁまだいけるかな?よし!行くぞ!


行かなきゃよかった

いやー……なかなかの闇。深き闇の淵を感じる。通り過ぎたホテルに戻るわけにも行かず。この先にあるのは、2,30km先のゲストハウス。ゲストハウスってちょっと他の人いるから緊張するんですよね、うんことかしづらくないですか? とかなんとか迷っているうちに満室なったのでそのまま北進。まだ行ける感ある。まだ7時だしね。ここらで100km。

これねあれ、おばけ出るやつ。

どうもこのへんは多少の町→森→多少の町→森、みたいなかんじで東北とかと似た感じを受ける。つまり、どういうことかというと今いる千倉というところを過ぎると、次の町までは文明のないところをこがなういといけない、ということだ。ただ、滋賀→福井とか、東北とかと違ってコンビニなどはあるから、まぁなんとかなるでしょ。1月1日になにやってんだとは思うんだけど。

次は多分鴨川って町。鴨川シーワールドあるところだよね。まぁ夜だし正月だし行けないけど……(117km地点)結構もうきつい。というか寒い。クロックスでくるんじゃなかった。冷気がやばい。

うーん……しんどいぞ。
まぁラブホに泊まればいいか。ラブホってだいたいどこでもあるもんね。鴨川の向こうに安房天津って駅があって、そこにラブホがあるみたいなのでそこまで行って良しとしよう。

安房天津まではだいたい道なり。だいたい平坦。夜じゃなかったらもっと機嫌よくこげたかもしんない。冬の夜ってつらい。

あー、ついたついたラブホ~……

……え?

……

満室です

え、そんなことある、1月1日やぞ。新年大感謝祭開催中?

みんな元気だね。さっきの男根の神様のご加護かな。

これは困ったぞ。

安房天津駅のベンチに座りぐったりする(131km←このへんが限界)

もうこげないよ~……って座ってたら、なんか飲み屋から出てきた人がこっちにスマホ向けてきて動画を撮ってる。え……と思ってたら、

「ヒィィ!…

…あ、すみません、いたんですね……」

と言われる。まぁ……あのすみません、こちらこそ変な時間にベンチ座ってぐったりしてまして……

そのあとその方が「なんかベンチで寝てる人いた」とか身内に言ってて、寝てはない、と思った。

しかし困ったぞ。何も解決していない。このままベンチで寝るかな、とも思ったんだけど寒すぎてお迎えくるんじゃないかと思ってやめる。(まだルーベンスの絵見てないし)

この時間になるとホテルもとれない(というかチェックインに間に合わない)のでもうこぐしかないのだという結論に至る。茂原にある快活クラブまで頑張ろう。茂原は3,4,50kmくらい先。

勝浦→いすみ→茂原と海沿いをまわるルートのつもりだったけど、今日の結論が茂原の快活クラブなんだから、と思って、グーグル様にルートを出してもらう。

直線距離でこっちのほうが近いよみたいなルートが出てくる。

……本当か?
僕はこのグーグル先生に何度も騙されている。1回浮気したやつはもう1回するじゃん? そんなのと一緒で、1回嘘ついたやつは何度もつくんですよ。グーグル先生はこっちのほうが近いし、「ゆるやかな坂」だよ。と仰られている。

……本当か? 千葉の海沿いじゃないところを抜けるルートが本当に「ゆるやかな坂」なのか? ここは山じゃぁないのか? まぁ信じて行くけど……

騙されました。地獄の一丁目でした。

気温もマイナス3度で
クロックスを抜ける風によって足先が凍っていく

今回はシングルスピード(ギア重め)なので、もう山はほぼ登れない。押してる。押してると、すごい山からガサガサって音が聞こえてくる。ここは動物の住処。この先はお前の世界じゃないのよ町へお帰りという声が聞こえてくる。しかもこの山文明が無い山で、半径1km人いないんじゃないの空間。怖い。1月1日に満員のラブホテルも怖い。

凍えながら夜中の1時に快活クラブに到着。
ありがとう快活クラブ。お礼に株買うからね。(AOKIグループらしいよ)

スマホのデータぐちゃってたからこちらで。思うに勝浦、いすみ側をまわるべきだったと思いますがどうなんでしょうか、平坦なんですかね。

185kmだった。

頑張りました。頑張ったおかげで、明日の千葉の右端到達が可能になりそうな距離。行けます!

自転車旅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③

この記事を書いた人

shidamanのアバター shidaman

関連記事

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
    2025年1月2日
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
    2024年12月31日
  • 死と再生の東北自転車旅④
    2024年8月14日
  • 死と再生の東北自転車旅③
    2024年8月13日
  • 死と再生の東北自転車旅②
    2024年8月12日
  • 死と再生の東北自転車旅⓪
    2024年8月10日
  • 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)④
    2024年1月2日
  • 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)③
    2024年1月1日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
  • 死と再生の東北自転車旅④
  • 死と再生の東北自転車旅③

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2021年8月

Categories

  • Uncategorized
  • 自転車旅

© しだマンのブログ◞(・▿・)◟.

目次