MENU
Shidaman the world
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  1. ホーム
  2. 自転車旅
  3. 死と再生の東北自転車旅④

死と再生の東北自転車旅④

2025 5/01
自転車旅
2024年8月14日2025年5月1日

快活クラブを出発。快活クラブでよく寝てるけどやっぱりベッドのほうがいい(そりゃあね)9時に出発です。

ずっと田んぼ(茨城と一緒感感)


平泉が射程圏内のところまで進めてきているので、中尊寺を見てあとは南下するだけです。

いい感じのトンネル。

最近知ったんだけど、ロードバイクの人はガーミン?とか言われるそんな感じのナビ的やつをロードバイクにつけて、それで長距離走っているらしい(誰か教えて下さい)

なるほどナビはナビで買うのね。僕はスマホを車体につけて、googleかナビタイム自転車版みたいなアプリで案内してもらっているんだけど、ほんと↑みたいな道で、左ですよ~とか言ってくるのよ。マジむかつく。アホなん?あいつら。左は道死んでますよ。AIにはそれが分からんのですよ! AIの進化はすごいと思うけど今ひとつアホなのがな~と思います、やっぱ自動運転とかまだ怖い。行くでしょやつら、この死せる道によ。

で、そのまま右走ってたら「コースから外れています」とか言いよるん。じゃかましいわ、お前が生きてる道案内せーへんからやんけ!とか言いながら一人で走っているわけです。気が狂いそうというか狂っているのかもしれません。

クロミちゃんもお疲れです
景色はきれい


中尊寺ついた~◞(・▿・)◟だいぶ坂だった。塾のHPにも書いたんだけど、前を歩いている親子の方がずっと義経と弁慶の人生について話してるんですよね。お父さんのほうが多分お詳しいのかな。息子くんもずっと聞いてて。歴史好きっていいな~って思いながら聞いてました。僕は社会も指導していので知識自体はあるんですよ、でも歴史好きの人とから垣間見える熱量みたいなのがあんまりない。サッカーとか野球とか、なんかのファンとかもすごい熱量じゃないですか。熱中出来るものがあっていいなぁうらやましい。推しが欲しい推しが。

寺ミスはよい!
クロミちゃん待機中

中尊寺の金ぴかのところは撮影禁止だったんで画像ないんですが金ぴかでした(↑中尊寺HPの画像)ずっと自転車金ぴかにしたいな~と考えている。でも金ぴかのロードバイクってなんかアホじゃないですか? 大丈夫? 

変なおじさんだと思われないかな?

(思われる)

で、せっかく近くだしってことで、無量光院も寄ることに。日本史読んでたら平等院鳳凰堂を模して作ったらしいんですよ。僕、平等院鳳凰堂お気に入りなんで、行こ~。無領空処みたいでかっけ~って思って寄ったら

なんもない!

なんか跡地らしいです。まじか。なんかあんまり調べると感動薄れると思って最近は調べないで来てるんですがまさかの跡地。何かしらあるのかと思ってたんですけど……

まぁある意味で無量光院っぽい。

なんもない跡地にさよならを告げ、岩手を抜けることに。

なんとはなしに県境を感じる(文明が終わっていく感じ)

おにやんまだ! いるんだまだ。
昔探してたけどいなかったけどこんなところに。

夏だなぁ


宮城に突入

特に見るものがないのでなんとなく南下する。ちょっと県境もあって(安い)ホテルが少ない。快活クラブで作戦を練る。うーん、もうちょっと南下しておきたいけど、仙台駅まではちょっと遠い……途中のラブホに泊まればいっかなって思ってフロントまで行ったけどちょっとお高い(雨でびしょぬれた下りで使える現金あんま持ってなかった)

うーん……次の快活クラブまでいくか。

回転寿司食ってまさかの快活クラブで連泊(大好きかよ)

んー、いやー、みんなどうしてるんだろ、ホテルとってたら確実にそこまで行くしかないじゃないですか、みんな時間通りに行けてんの? 僕は朝がちょっと遅いのか、結局夜になって、24時まわるとチェックインも終わってたり、ってことで結局快活クラブを目指しているような気がする。

中尊寺のお土産。ちなみに行った県で一つ、キーホルダーを買うようにしている。

軽く寝て(だいぶ寝てる)8月15日。あと仙台駅まで10,20kmのところまで来ていることと、台風がきていて16日には直撃なこともあり、仙台駅からの帰還を目指すことに。特急ときわ(ひたち?)もあるっぽかったけど鈍行でだらだら帰ることに。

ちなみにチャリのれなそうな痛みがあったりするときは、いつも青春18きっぷで行こう~って思っているので、今回は仙台の金券ショップで青春18きっぷを買ってそれで帰ることに。あんまり電車のりつくしたとは言えないがまぁいいでしょう。


仙台なのでドン・キホーテですら伊達感出してくる。


仙台は都会。

仙台牛食ったし帰るよ~◞(・▿・)◟

1時半に電車にのって、なんだかんだ待ち時間とかもいれて茨城まで来たのがだいたい7時くらい。だいぶかかったけどこんなもんかな?

電車の中でちょっと東北方言の兄ちゃん2人が

「腎臓って売れるらしいよ」
「まじで? いくら?」
「調べるわ……お! 1つ100万とからしい!」
「まじか。腎臓って一人何個あんの?20個くらい?」




そんなないw

「えー、そしたら2000万いくん?」
「あ、2個らしい。腎臓」
「でもすげぇな、じゃあ人100人殺して抜き取ったら……

2億?

って会話してて修羅の国wwとか思いながらおうちに帰りました。

8/14は115km
8/15は24km

茨城→栃木→(新幹線)→青森→秋田→岩手→仙台

の東北縦断無尽蔵の旅は6日間で

目次

479km

でした~。あんま走ってない日もあるし、なんかわりとどしゃぶりだったのでまぁこんなもんかな?

おしまい


次回は正月房総半島一周の旅です◞(・▿・)◟

自転車旅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 死と再生の東北自転車旅③
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①

この記事を書いた人

shidamanのアバター shidaman

関連記事

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
    2025年1月2日
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②
    2025年1月1日
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
    2024年12月31日
  • 死と再生の東北自転車旅③
    2024年8月13日
  • 死と再生の東北自転車旅②
    2024年8月12日
  • 死と再生の東北自転車旅⓪
    2024年8月10日
  • 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)④
    2024年1月2日
  • 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)③
    2024年1月1日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
  • 死と再生の東北自転車旅④
  • 死と再生の東北自転車旅③

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2021年8月

Categories

  • Uncategorized
  • 自転車旅

© しだマンのブログ◞(・▿・)◟.

目次