MENU
Shidaman the world
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  • しだマンのブログ◞(・▿・)◟
  1. ホーム
  2. 自転車旅
  3. 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)①

大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)①

2025 4/29
自転車旅
2023年12月30日2025年4月29日

祖母が死んだ。年末に葬式になって塾休ませてもらって実家の兵庫に行く事に。僕は葬式に出たことが無かったので緊張してましたが、葬式とは残されたもののためにすると言うのは感じました。ばーちゃんは老衰だったみたいで、晩年も貧する事もさほどなく、家族もおり、なんだろう、いい人生だったのではないだろうか。

僕が子供のころからばーちゃんだったばーちゃんの話はさておき。

兵庫にいくなら、自転車持って行って、そんで、こいで帰ってくるか! と思うわけです(なんで?ってよく言われる) 元気な孫を見てばーちゃんも喜ぶはずです。

さらば明石

ただ、僕は兵庫から茨城まで自転車でこいでるわけですよ。同じところはなるべく行きたくない。映画もほぼ2回見ない。同じ飲食店もほぼ行かない(かつやくらい)でも、ばーちゃんがくれたチャンスということで、大阪→東京をこいでみることに。

そもそも東京~大阪間を24時間以内で自転車こぐという遊び(映画になぞらえてキャノンボールというらしい。ちなみに映画はアホっぽい映画です)があるのでちょっと意識して大阪スタートにしようかと。

ただ、24時間以内で500kmは絶対無理なんで4倍かけていくことに。界王拳とかだって4倍くらいから強いじゃないですか。それです(どれ?)

大阪梅田新道元標ってところをゴールorスタートにするってのが定番らしいです。よく分からなくて結構探し回ってしまいました。この日は12月30日で年末のイルミネーションと酒飲んだろ~の民でいっぱいでした。

もう夜だったけど、とりあえずスタートして、ちょっと走ってたこ焼き買ってホテル。空いてる店もほぼなかったけどなんとか買えたたこ焼きですが……このたこ焼きめっちゃ美味しい! 過去一かもしんない。おすすめ。大阪門真駅前の露店みたいなとこだったけどさいこー。レシピ教えてほしい。名前も乗ってない……逆にかっこいい。


で、一泊して次の日。前回は大阪をスルーして、京都から多少北上して滋賀県、米原、関が原、名古屋と、比較的坂の少なそうなルートを目指したんですが(割と坂だった)今回は、大阪から奈良つっきって三重県まで行く、っていう山ルートを選択。

はー、しかし坂いやだな~。
だって地図みたら、伊賀とか甲賀とか書いてんのよ。確実に山やん~、山忍者出るとこやん~。でもまぁ迂回して過去と同じルートを走っても面白くないので、奈良の山をのぼって三重まで行くことに。

自転車道みたいで走りやすい
忍者出るところ!

分かってはいたけど山感がすごい。でも、いうほどでもないかも。静岡のがしんどい。前回のカーボンロードバイク(3万円)に、カーボンホイール装着して来てます。つまり値段はともかく、素材としてはとしてはかなりいい状態です。

ママチャリ
クロスバイク
クロモリロードバイク
ピストバイク
マウンテンバイク
アルミロードバイク
カーボンロードバイク

とほぼすべて乗ってきましたが、いろいろ論争あると思うんですが道路走るならカーボンがどう考えても楽です。多分だけど3万のカーボンロードバイクでこんなに楽になるなら100万とかのやつはもう飛んでるのかもしれません。

乗りたい

温泉で多少休憩したのち進む。やっぱり山でしんどい。

山しかない

今回はインスタなんとかってカメラを買ったので持って行ってるんですが、なんか山の画像と動画しかありません。奈良は山しかないのかもしれません。奈良のおすすめ教えてください。

結局夜までこいでいる。と、いうのも奈良の山を越えて、津市くらいまでいかないと文明がないからである。なんか怖い灯篭はどんな意味合いなんだろうか。明日伊勢神宮に寄る気満々だったので近づいておきたいけれど、足が痛くなってきてしんどくなってきた。

足が痛いのは、山ってのもあるかもしれないけれど、革靴で来たっていうのもあるかもしれない(葬式帰りだったから……)

今、書いてて思うんですが、僕はアホなのかもしれない。革靴で500kmこいで帰ろうと思っていたのだろうか……まぁそもそもいつもクロックスなのであんま変わんないかなと思ったんだと思う。

津駅

津駅に到着。思ってたより閑散としている。もっと都会かと思った。駅前にはいくつかお店があって12/30の夜を楽しむ忘年会的な人々がいっぱい。ぼっちにはつらい。でも三重県のおいしいもの食べようと思って魚系の飲み屋に。

「ヨコワ」

って知らない魚がいたので注文。
僕は知らない食べ物食べたいタイプで、チャレンジして最高の食べ物に出会いたいって思ってます。

なんでも、ヨコワっていうのは……

マグロの事らしいです。

ちくしょーー!!!
めちゃくちゃ食ったことあるわ!!

昨日は21kmで今日は104km。思ったほどこげなかったけど山だからしゃーない。この日足首を痛めて、ここからずっと痛くて困った。

自転車旅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車で北陸北上 福井・石川・富山・新潟石拾いの旅⑤
  • 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)②

この記事を書いた人

shidamanのアバター shidaman

関連記事

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
    2025年1月2日
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②
    2025年1月1日
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
    2024年12月31日
  • 死と再生の東北自転車旅④
    2024年8月14日
  • 死と再生の東北自転車旅③
    2024年8月13日
  • 死と再生の東北自転車旅②
    2024年8月12日
  • 死と再生の東北自転車旅⓪
    2024年8月10日
  • 大阪から東京キャノンボールの4倍かけて自転車で帰ってくる話(528km)④
    2024年1月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅③
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅②
  • 地獄の房総半島シングルスピードロードバイク三日間の旅①
  • 死と再生の東北自転車旅④
  • 死と再生の東北自転車旅③

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2021年8月

Categories

  • Uncategorized
  • 自転車旅

© しだマンのブログ◞(・▿・)◟.

目次